コタキナバルにあるタンジュアルの図書館がオシャレ

サバ州立図書館

エントランス

光が降り注ぐ天井の高いエントランス。コタキナバルのタンジュアルにある州立図書館に行ってみました。4日間の滞在期間も最終日。ホテルのチェックアウト後に夜中の0時過ぎの直行便のフライトまで、子供に無理を強いてもいけないと思い、図書館ならゆっくり出来るのではと期待してのこと。夜9:00まで営業しているのもうれしいですね。

入ってすぐ左奥にコインロッカーがあるので、受付で新硬貨に変えてもらえると使えます。(有料)

カフェもありますが、お腹の足しになる様なものはない印象でした。

当然図書館なので、学生と思われる若い人達が熱心に勉強しているので、足早にキッズコーナーへ。

キッズコーナー

入り口はカラフルに彩られたフォトスポットが写真の様にあり、実は見切れてますが右側にも別のものが。かなりインスタ映え意識してますのね。
注意事項が分かりやすく絵で描かれています。
靴を脱いで日本もよくある開け放しの下駄箱に靴をしまい、裸足で中に入ります。

読書スペース

図書館なので、机に頭を向かい合わせて熱心に本を読んでいる子もいますが、こんなラフなスタイルでくつろぎながら本を読んだり、休んだりする事もできます。

アスレチック?

ちょっとした遊具やアスレチックもあります。

キッズコーナーでは、図書館だからと肩ひじ張らず、子供達も伸び伸び遊べて、疲れたらお気に入りのソファを見つけて。大人もフカフカのカーペットに足を伸ばしてゆっくり出来るので助かりました。

サバ州立図書館へのアクセス

所在地は地図の通り。タンジュアルビーチのそばなので、夕日の時間帯は観光客が押し寄せて渋滞がひどかったです。明るいうちか、日が沈んでからがおススメです。
コタキナバルの中心地からもそれほど遠くないものの、周りに特に何もないのでGrabの移動がおススメです。

Grabアプリの使い方

タイトルとURLをコピーしました